現在地
  1. HOME
  2. Schedule
  3. 【広島県】東京シティ・バレエ団『コッペリア』

Schedule スケジュール

東京シティ・バレエ団の今後の公演やイベント予定をお知らせいたします。
会場内の熱気を肌で感じてください。

【広島県】東京シティ・バレエ団『コッペリア』

【広島県】東京シティ・バレエ団『コッペリア』

日時

2025年10月25日(土)16:00開演(15:30開場)
 October.25,2025 16:00

上演時間:約2時間40分(休憩込)

会場

はつかいち文化ホール ウッドワンさくらぴあ 大ホール
広電宮島線「廿日市市役所前(平良)」駅から徒歩約7分
JR山陽本線「宮内串戸」駅から徒歩約15分
詳細・アクセス >> 座席表 >>

チケット料金

全席指定 (3歳以上入場可)

[一般]
S席:7,000円
A席:6,000円
B席:5,000円


[ジュニアシート(3歳~中学3年生)]※
4,000円

[シニアシート(70歳以上)]※
4,000円

※お取り扱いはウッドワンさくらぴあ事務室のみ。
(要年齢確認証持参)
S席またはA席より選択可。
各シート限定100席。


※公演中止の場合を除き、チケットの変更及び払い戻しはいたしません。

チケット発売情報

★7月17日(木)一般発売開始★
※バレエ団での取り扱いはございません。


ウッドワンさくらぴあ事務室

ウッドワンさくらぴあオンラインチケット>>
TEL:0829-20-0111[チケット販売]9:00〜21:00
(休館日:月曜日※月曜日が祝日の場合は翌平日)


チケットぴあ>>
(Pコード:534‐449)

ローソンチケット>>
(Lコード:62639)

[さくらぴあ倶楽部会員発売:7月10日(木)]
ポイント5%付与

【チケットに関するお問い合わせ】
ウッドワンさくらぴあ>>
TEL:0829-20-0111
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)

【公演に関するお問い合わせ】
東京シティ・バレエ団 >>
TEL:03-6666-0390(平日10:00~18:00)


村の若者フランツは、恋人スワニルダの向かいに住む変わり者の発明家コッペリウスの家の窓辺に座る美しい少女コッペリアに心を奪われます。やきもちを焼いたスワニルダは、コッペリウスの家に忍び込み、コッペリウスの秘密を知るのでした・・・。
ポーランドのとある町で繰り広げられるこの"愉快な愛の物語"を、石井清子の心躍る振付と、演技力あふれるダンサーがお届けします。

東京シティ・バレエ団の自信作『コッペリア』
2023年に続き、広島県で2作目の全幕バレエ上演は、皆様に新たな感動を届けます。


※本公演は録音音源での上演となります。

CAST

主な出演

スワニルダ

フランツ

コッペリウス

市長婦人

ほか 東京シティ・バレエ団


※出演者や内容に変更が生じる場合もございます。これに伴う払い戻しはいたしません。

*特別関連企画*

    東京シティ・バレエ団スペシャルワークショップin広島
    【同時開催】『コッペリア』公演出演者オーディション


    日 程:8月8日(金)
    <クラス1>10:30-12:30 中学3年生以上(上限なし)
    <クラス2>13:00-14:30 小学3年生~中学2年生
    会 場:インターナショナショナルバレエアカデミー(広島県廿日市市大野中央2丁目4-8)駐車場完備
    講 師:安達悦子(東京シティ・バレエ団芸術監督/理事長)
    受講料:各クラス5,000円(税込)
    ※保護者見学不可

    応募資格:
    1)広島県内でバレエを学んでいる小学3年生以上の方。
    2)公演への出演を希望される方は、リハーサルに参加出来る事。


    申 込:7月1日(火)~オンラインにて
    申込専用フォーム>>


    ***********************************
    出演者は以下のリハーサルに参加していただきます。
    2025年10月5日(日)15:30-17:30 インターナショナショナルバレエアカデミー
    2025年10月24日(金)時間未定 さくらぴあ大ホール
    劇場でのカンパニークラスレッスンをバレエ団出演者と共に受けることができます。
    また、通常は公開していない劇場でのリハーサルや見学も可能です。

    東京シティ・バレエ団のダンサーの「日常」や、舞台裏の雰囲気を体験し、
    プロの舞台を支える一員として一緒に『コッペリア』公演を盛り上げてください。
    ***********************************

STAFF

演出・振付:石井清子

芸術監督:安達悦子
演出助手:中島伸欣
指導:長谷川祐子

美術:穴吹喬
照明:清水裕樹(有限会社ハロ)
音響: 株式会社シグマコミュニケーションズ
大道具:有限会社ユニ・ワークショップ
衣裳製作:アトリエミイン 君野美恵子 蔵本典子 Costumiére チャコット株式会社
ブーツ製作: チャコット株式会社
かつら: 株式会社丸善
舞台監督:淺田光久(株式会社麻稀企画)


主催:公益財団法人東京シティ・バレエ団
   一般社団法人日本バレエ団連盟
共催:公益財団法人廿日市市芸術文化振興事業団
後援:広島県/廿日市市/広島県教育委員会/廿日市市教育委員会/中国放送/中国新聞社
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(全国キャラバン))
   |独立行政法人日本芸術文化振興会